入荷間近!【Pep cycles】の取扱が始まります!
2018年2月3日
すでにオンラインストアでは予約受付を開始しております、Pep cycles【NS-D1】の入荷が迫ってきていますので、この1台の特徴を知っていただくためだけの記事にしたいと思います!
まずはここから見ていくであろう、【外観】です!
こちらはグレーになります。
カラーがダスティーパステルっぽい感じで柔らかい印象、女性でも乗りやすいフレームです。
こちらはイエロー。個人的には一番カスタムしやすそうなカラーだと思います。
色んなカスタムでかっこよくできそうです。
こちらがグリーン。男女どちらも乗りやすいフレームカラーです。
グラベルに似合うグリーンで、すばらしい発色の良さです。
どれもカスタムベースとして作られているのでカスタムしやすそうなカラー揃いで、いじる時も捗りそうですね〜!助かります!
お次は【スペック】
フレーム、フォークはクロモリ製を採用。フレームは乗り心地を意識して、一回り細いパイプを採用しております。決して軽くはないですが、丈夫ですので日常生活でガシガシ使っていただければと思います。
フレームは長く使っていただく為に熱処理を施し溶接により発生する残留応力を除去。更にサビ対策として自動車の下地塗装などで使われる電着塗装でフレーム内部まで防錆されています。
ヘッドはテーパードヘッドなので、最新の軽量なカーボンフォーク等を装着することが出来ます。今後レーススペックに組み上げたい際は必要なるであろう新しい規格を採用しておりますので、未来を見据えた設計になっております!!
ホイールは初期状態では27.5″を採用しています。こちらの方が700cより太めなタイヤが入りますので、路面の荒れた場所で乗る際でもクッション性の長けたものを履くことが出来ます。
更に走りに特化させたい、オンロードやシクロクロスなどで使いたいという場合は700cのホイールも入る規格ですので、650bと700cを使い分けることが出来ます。
初期状態のタイヤは27.5″×1.50を採用。細すぎず、太すぎない使いやすいサイズとなっております。
ブレーキシステムはシマノ製のBR-M375、ワイヤー引きのディスクブレーキを採用。扱いやすく、天候に左右されることなく安定した制動力が得られます。
リアハブはロード用の11速スプロケットに対応しています。スペーサーを使いシングルスピードになっておりますが、簡単に多段変速へとアップグレード可能です。
【NS-D1】は既にプロトフレームの時点でSSCXの大会で優勝を果たしております。
過酷なレースにも耐えうる強度、安心できますね。
そしてこだわりの【リアエンド】です!
エンドはフレームに後輪を取り付けるための部品で強度と精度が必要になる重要な部品です。
こちらはPep cyclesで【NS-D1】用に制作されました。
こちらのエンドは6mm厚のクロモリからレーザーカットで作成され、非対称デザインとなっています。右側にはディレイラーを、左側にはディスクブレーキキャリパーの取付を考慮し最適化されるようにデサインしており、幾つもの機能を1つの部品に盛り込みました。
・トラックエンド
競輪の自転車や一般車などでも採用される方式です。ホイールが前後に動くので変速機のないシングルスピードや、内装変速機を取り付けることができます。
・ディレイラーハンガー
外装式変速用の変速機が取り付けることが出来ます。
・スライダーディスクマウント
トラックエンドによってホイールを前後に移動させる事ができます。同時にホイールに取り付けられたディスクブレーキのローターも動きます。ブレーキキャリパーの位置が最適になるよう移動させることが出来ます。
・ダボ穴
フェンダーやリアキャリアが取り付けられるように片側2ヵ所(左右4ヵ所)有ります。
この自転車を一言でまとめると【圧倒的な拡張性】という感じですね!
標準仕様ではシングルスピードですが、変速機能を追加したり、フェンダーやリアキャリアを取り付けたりする事が出来ます。また、標準の27.5″というホイールサイズから一回り大きい700cという規格へのカスタマイズも可能ですので、本当に何でも屋さん系バイクだと思います。
オンロードのツーリング車、更に荷物を運ぶバイクパッキング。
オフロードのグラベルロード、シクロクロス。
と、どんなとこにでも走りに行けちゃいます。
作り手の愛情を感じる1台となっておりますので、是非チェックしてみて下さいね!!
SHOP INFO
自転車雑貨 FLIP&FLOP
FLIP&FLOPオンラインストア
東京都足立区千住4-14-5 1F
TEL:03-5284-7480
MAIL:コンタクト
営業時間:11:00~19:00(月,水,木,金,土)、12:00~19:00(日)
定休日:火曜日
最寄り駅:北千住