あのHOW I ROLL【MINIUM】が2年ぶりに登場!先行予約開始です!
2018年11月25日
2年前にリリースされ、今までに無いルックスと乗り心地で多くの注目を集めたT19とHOW I ROLLのコラボーレションバイクMINIUM(ミニウム)。
このMINIUMは東京のスケートカンパニーT19のアイデアとHOW I ROLLの柔軟な姿勢が生んだ一台。
競輪の自転車に近いジオメトリーの中にビーチクルーザーテイストのディテールを落とし込み、35Cと幅広のタイヤとCR-MO素材のフレーム/フォークによって、クイックかつ快適な乗り心地を実現。 今までに無いような感触は非常に新鮮に感じると思います。
このまま乗っても十分楽しめるMINIUMですが、カスタムの幅も広い一台。 ハンドル形状を変更することでクランカーのようなルックスを再現したり、NJSなどのパーツを盛り込むことで全くイメージのバイクに変化します。 そのような方へ向けフレーム&フォークでのご予約も承ってます。
こちらのプロモーションビデオをまず見て頂いてフレームのユニークな形状や乗っている際のシルエットを確認してみて下さい!
前回の2016年モデルではハンドルがドロップハンドルになっておりましたが、今回のモデルからはフラットハンドルになり、以前よりも誰でも乗りやすく馴染みやすいハンドルになりましたので、「最初からドロップハンドルは怖いな〜」なんて方にも最初から乗っていただきやすい構成になってます!
街乗りでもスピードと快適性を併せ持った700×35Cと通常のピストバイクよりも太めなタイヤを装着してあるので、サスペンションなんかなくてもエアボリュームがしっかりと取れています。
カラーはトランスブラックとトランスブルーの2色です。
何度もクリアカラーを重ねて塗装し、パイプの地が見える半透明で美しい仕上がりになっております。
現在2019年3月入荷予定ご予約商品となっております。
数に限りがございますが、まだご予約枠確保しております!!
当店、店頭またはオンラインストアよりご予約して頂けます。
【COMPLETE BIKE PICTURE】
【FRAME SET PICTURE】
【フリフロCUSTOM】
「オンロードもオフロードもこれで走りたい」なんていうオーナー様からのご依頼で始まった【MINIUM】のフルカスタム。
強くて長持ちする物を前提にアイテムを揃えていきました。
1年以上かけて、様々なパーツに寄り道をしたりと、カスタムは徐々に徐々に自分の求めていた形へ近づいて来ているみたいです。
まずはステアリング周りを。
乗り心地の良さを考慮した90°突き出しのステム、NITTO×Sim Works【Gettin’ Hungry Stem – Lettuce】を使用。グラベルを走っても問題ない安定性のためにNITTO【Shred Bar 25.4】のワイドライザーバーを使用しております。
ブレーキレバーはODYSSEYの【Mono Lever】です。非常に剛性が高く、引きの感覚もいい感じ!
取り付けのクランプがヒンジタイプになっているのもピスト乗りとしては嬉しいところ。グリップを外さないでレバーが外れるのですぐにハンドル交換などが可能です!
グリップはESI GRIPS【Racer Edge】を使用しています!ベタつかないし、ズレないし、振動吸収も良いしで当店でも凄い人気です。
バーエンドはNITTO×SimWorksのヤツ、ワンポイントのカラーは余裕感があっていいですよね!
ヘッドパーツはCHRIS KING【GRIP NUT 1″】を使用しています。自転車乗りなら誰でも憧れる説明不要の美しさと回転性能、「いつになったらガタが来るんだろう」と疑問になるほどの剛性。本当に素晴らしいヘッドパーツとなっております。
ブレーキはGRAN COMPE【GC 610】センタープルブレーキを使用!
ピストバイクでどうしても課題になるのがキャリパーブレーキということ。
泥詰まりを起こしたり、葉っぱが詰まったりと問題が発生しちゃうのですが、クリアランスが広いセンタープルブレーキを使用することでなるべく泥のハケを良くしています。
オーナーさんは昨年はこのブレーキセッティングで秋ヶ瀬バイクロアを走っております。
センタープルブレーキを引くためにはカンチブレーキ等と同じくチドリが必要になるので、ケーブルホルダーが必要となります。フォークのコラム長に余裕のない【MINIUM】にはNITTO × FAIR WEATHER【Cable Holder 1″ Thread】ステム直付けタイプの物を選びました。リアはシートピン取り付けタイプのものになります。
シートは往年の名サドルを復刻したSELLE ITALIA【FLITE 1990】を使用しています!軽量でありながら、レーシー過ぎないそのデザインは【MINIUM】にもマッチングするデザインとなっています。
シートポストも定番中の定番【THOMSON】製のシートポスト!精度の高さはピカイチです。2点で止めるタイプのポストで、非常に細かい調整がしやすいものになっています。
ホイールは最高クラスの剛性と回転性能を得るためのセッティングになっております。
リムはMAVIC【OPEN PRO UST】を使用。今後もグラベルでのブロックタイヤ等を使用する際に、チューブレスタイヤを使用する事を考えてチューブレス対応リムにしております。
ハブはPHILWOOD【HIGH FRANGE TRACK HUB】を前後使用しています。もはや説明することもないくらいみんな大好きな【PHILWOOD】のトラックハブです。
ラージフランジで肉抜きもない非常に剛性の高い仕様。リム交換をする際にも歪みにくく、ベアリングを打ち直しても壊れづらいです。
タイヤはFAIR WEATHER【for traveler tire 700x32C】とグラベルではブロックタイプの【for CX tire 700x32C】を使用しています。
シングルのグラベルロードとして使用するためにリアハブにはフリーギヤも装着しております。
ペダルは【ARESTIC】の肉抜きされたアルミペダルを使用しております。
ペダルストラップも付けられるし、シールドベアリングタイプでめっちゃ回るし、更には薄型の肉抜きアルミペダルはここ最近全然見ないですね!
1つのカスタム例としてご紹介させていただきましたが、めちゃくちゃかっこいい【MINIUM】のフレームを活かすために選びぬいたパーツたち、それはパーツも含めて「全てがかっこよくなければ」と意気込む男の子のロマンがふんだんに詰め込まれたバイクをたしかに再現しています。やはりオーナーさんのバイクに対する愛情を非常に感じる1台となっていますね!!
自分だけの1台を作り上げたい!なんていう方は是非フリフロに遊びにきてみて下さい。いろんな好きなことの話をして、そんな中でその人に合うバイクや、パーツを選ぶお手伝いができればと思っております。
SHOP INFO
自転車雑貨 FLIP&FLOP
FLIP&FLOPオンラインストア
東京都足立区千住4-14-5 1F
TEL:03-5284-7480
MAIL:コンタクト
営業時間:11:00~20:00(月,水,木,金,土)、12:00~20:00(日)
定休日:火曜日
最寄り駅:北千住